
杉並区民ではないのですが、ウェブを使って杉並区の商店街を活性化させよう、という勉強会に定期的に参加しています。
昨日はコミュニティビジネスについての講義で、主題はいかに商店街の衰退を食い止めるか、ということなのですが、日本一の外国語学習コミュニティを目指すグリーンカフェとしても応用できるものがたくさんありましたよ。
すごいわかりやすい例だと思ったのは、商店街の魚屋でさんまを売ったとき、同じ商店街の八百屋さんが売っている大根をすすめなさいということ。スーパーやショッピングモールではそれができるが、商店街がそれをできないのが衰退の一因なのだそうです。
他、身につまされたのは、わずらわしいコミュニケーションから逃げるな!でした。
最初は「何かすぐ効くアイデアはないかな~」くらい思っていたのですが~~甘かったです。コツコツやる以外にないんですね。今日からまたガンバリマス。
0 件のコメント:
コメントを投稿